SSブログ

安楽病棟 ポスター [演劇宣伝美術:劇団青年座]

anraku_poster_outline.jpg
2018 劇団青年座

原作=帚木蓬生『安楽病棟』(新潮文庫刊)
脚本=シライケイタ
演出=磯村純

美術=根来美咲
照明=中川隆一
音響=中島正人
衣裳=小泉美都
舞台監督=尾花真
製作=森正敏、川上英四郎
宣伝美術=早田二郎
企画協力=新潮社

キャスト=児玉謙次/名取幸政/山野史人/永幡洋/長克巳/嶋崎伸夫/堀部隆一/石母田史朗
/鹿野宗健/岩倉高子/阪上和子/藤夏子/山本与志恵/吉本選江/五味多恵子/野沢由香里/津田真澄/小暮智美/井口恭子/世奈/橋本菜摘

●東京に住む私は実家のある秋田市内の老人ホームに母の面倒を看ていただいています。二年ぶりに依頼を受けた青年座本公演の舞台は老人ホーム。幾人もの老人が登場し、若い日の回想を含んだ各々の世界が立ち現れます。終末医療の問題に切り込む重いテーマを含んだ物語なのですが、ポスターは暗い感じにはしたくありませんでした。死を感じさせるよりむしろ生命を感じさせたかった。ちょっとボケが入ってきている人々の、混沌としつつもユーモラスなさまを前面に出すことと、出演者総勢21人の群像劇である点を表現したいと考えました。製作の川上さんに、各出演者の若い頃のお気に入りの写真を5枚づつ集めていただきコラージュしました。なので表面の画像に役者さんの現在の姿は一切含まれていません。芝居の宣材としてはある意味攻めたアイデアです。ウラ面にも今の顔は載せないことを提案しましたが、さすがにそれは却下されました。かなりアバンギャルドなアイデアですが、当方のわがままを快く通してくださった製作の森さん、川上さん、演出の磯村さん、並びに関係各位の方々に深く感謝する次第です。終末を迎えた老人達の人間模様を描くこの作品の入校日の早朝に、ホームから母の死の知らせを受けました。コピーの内容があまりに現実を反映していて個人的に深い因縁を感じる仕事になりました。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。